ご利用プラン

AI機能

資料ダウンロード
無料トライアル

ログイン

Dropboxの代替はこれ!無料でも使える類似サービス3選を紹介

更新日:2025年03月27日
ツール乗り換え
Dropbox(ドロップボックス)は、クラウド上で情報管理する「オンラインストレージ」の代表的なサービスで、多くのユーザーに利用されています。
 
しかし、利用者の中には、「Dropboxを使った情報管理に不便さを感じている」と、ツールの代替を検討している方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回は、Dropboxの代わりに無料でも使える類似サービスを中心にご紹介します。
 
という方はこの記事を参考にすると、Dropboxのデメリットを解消する代替ツールが見つかり、ファイル管理・共有を効率化できます。
「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
https://www.narekan.info/

Dropboxの概要

Dropboxは、アメリカのDropbox Inc.が提供するオンラインストレージです。
 
Dropboxには、「Basic」「Plus」「Essentials」「Business」「Business Plus」「Enterprise」の6つのプランがあります。プランごとに料金や搭載されている機能は異なり、それぞれのプランの違いは以下の通りです。
 
Basic Plus Essentials Business Business Plus
料金(月額)
無料
1,500円/月
2,400円/月
1,800円/ユーザー/月
2,880円/ユーザー/月
利用人数
1人
1人
1人
3人~
3人~
ストレージ容量
2GB
2,000GB
3,000GB
チーム全体で9,000GB~
チーム全体で15,000GB~
その他の特徴
  • パソコンのファイルを自動的にバックアップ
  • 最大3台までのデバイスをリンク
  • Dropbox Passwordsでログイン情報を管理
  • リンクできるデバイス数は無制限
  • 最大50GBまでファイル転送可能
  • 30日以内に削除されたファイルの復元が可能
  • PDF の編集、署名の取得が可能
  • リンクできるデバイス数は無制限
  • 最大100GBまでファイル転送可能
  • 180日以内に削除されたファイルの復元が可能
  • PDF の編集、署名の取得が可能
  • 共有ファイルへのブランド設定が可能
  • ファイルのパスワード保護が可能
  • リンクできるデバイス数は無制限
  • 最大100GBまでファイル転送可能
  • 180日以内に削除されたファイルの復元が可能
  • PDF の編集、署名の取得が可能
  • 共有ファイルへのブランド設定が可能
  • ファイルのパスワード保護が可能
  • チームフォルダが利用可能
  • 管理者によるファイル アクセス権限の付与が可能
  • リンクできるデバイス数は無制限
  • 最大250GBまでファイル転送可能
  • 1年以内に削除されたファイルの復元が可能
  • PDF の編集、署名の取得が可能
  • 共有ファイルへのブランド設定が可能
  • ファイルのパスワード保護が可能
  • チームフォルダが利用可能
  • 管理者によるファイル アクセス権限の付与が可能
  • 独自の暗号化キーでファイル保護を強化
  • コンプライアンスのトラッキング
  • 不審なアクティビティをアラート
  • シングルサインオンが可能
 
なお、「Enterprise」は導入先企業の業務に合わせて内容をカスタマイズすることができるプランであり、利用するには問合せが必要です。
 
「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
https://www.narekan.info/

Dropboxの問題点

Dropboxの主な問題点として、以下の2点が挙げられます。
 
  • 無料プランの容量が小さい
  • 無料プランの場合、利用できるストレージ容量は「2GB」までに制限されます。また、有料プランも「1,500円/月(月払い)~」と比較的高価な価格帯であるため、ほかのツールへの乗り換えを検討するユーザーは少なくありません。
     
  • 動作が重い場合がある
  • 実際に利用するユーザーからは、「容量が増えるとパソコンが重くなる」「ファイル検索の動作が重い」といった声も見受けられます。(参考:ITreview
以上の理由から、Dropboxの利用にストレスを感じている方は、別ツールへの移行を検討しましょう。
「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
https://www.narekan.info/

【無料あり】Dropboxの代わりになる類似サービス3選

以下では、Dropboxの代替におすすめのオンラインストレージを3つご紹介します。それぞれの特徴と注意点を確認し、自社に合ったサービスを探しましょう。

Google Drive

Google Driveのトップページ

<Google Driveの特徴>

  • 無料で15GBまで利用できる
  • Googleアカウントを保持していれば、無料で「15GB」まで利用可能です。
     
  • 他のGoogleアプリと連携できる
  • ドキュメントやスプレッドシートなどの他のGoogleアプリと連携して、ほかのユーザーとリアルタイムで共同編集できます。

<Google Driveの機能・使用感>

Google Driveのトップページ
  • 検索機能が充実している
  • ファイルの「種類」「最終更新日時」「作成者」などの項目ごとに絞り込んで検索できるので、目的のファイルを見つけやすいです。
     
  • 重要なファイルを目立たせられる
  • ファイルに「スター」をつけて強調できます。スターが付いたファイルのみを表示することも可能なので、よく使うファイルや重要なファイルへすばやくアクセスしたいときに便利です。

<Google Driveの注意点>

  • 容量が別のGoogleツールと合算される
  • 1つのGoogleアカウントでの使用容量は、Google Driveだけでなく、GmailとGoogleフォトで使用している容量も合算されます。そのため、すぐに容量制限に達してしまう恐れがあります。
     
  • 検索の精度が高くない
  • 実際のユーザーからは、「大量のファイル・フォルダを管理しているので、目的のファイルを探すのに時間がかかることがあります。もう少し検索の精度が上がったら..と何度思ったことか。」という意見がありました。(参考:ITreview

Google Driveの料金体系

  • 個人向け:0円
  • Business Starter:950円/ユーザー/月(月払い)
  • Business Standard:1,900円/ユーザー/月(月払い)
  • Business Plus:3,000円/ユーザー/月(月払い)
  • Enterprise:要問い合わせ
「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
https://www.narekan.info/

MEGA

MEGAのトップページ

<MEGAの特徴>

  • 無料で20GBまで利用できる
  • 無料で利用できるストレージは「20GB」で、オンラインストレージのなかでも比較的大きい容量です。
     
  • 非ユーザーともファイル共有できる
  • MEGAのアカウントを持たない非ユーザーにも簡単にファイルを共有できます。

<MEGAの機能・使用感>

    MEGAを使用感
     
  • ファイルを見分けやすい
  • ファイルの一覧を見たときに文字だけでなく、画像も一緒に表示されるので、一目でファイルの内容を判別しやすいです。
     
    MEGAで新しいグループチャットを作成する画面
     
  • チームメンバーを招待してチャットができる
  • 一対一でやりとりする個別チャットのほか、グループチャットを作成して、複数人でやりとりすることが可能です。そのため、社内のコミュ二ケーションツールとしても活用できます。

<MEGAの注意点>

  • パスワードを忘れるとデータが失われる場合がある
  • MEGAでは、パスワードでファイルのアクセスを制限するので、パスワードを忘れてしまった場合ファイルを閲覧できなくなる恐れがあります。
     
  • ファイルを読み込むのに時間がかかる
  • ユーザーからは「ファイルをダウンロードするときやアップロードするときに時間がかかりすぎる」という意見があります。(参考:ITreview

<MEGAの料金体系>

MEGAは全プランユーロで請求があるため注意が必要です。(※まお、円の価格帯は、2025年1月現在のレート換算です。)
 
個人利用
  • 無料プラン:0円
  • Pro I:€9.99(約1,640円)/月
  • Pro II:€19.99(約3,281円)/月
  • Pro III:€29.99(約4,923円)/月
ビジネス利用(3ユーザー~)
  • ビジネス:€15.00(約2,462円)/月~
「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
https://www.narekan.info/

InfiniCLOUD

InfiniCLOUDのトップページ

<InfiniCLOUDの特徴>

  • 無料で20GBまで利用できる
  • 新規アカウントを作成することで、「20GB」まで無料で利用できます。
     
  • 紹介ボーナスがある
  • InfiniCLOUDをほかのユーザーに紹介すると、紹介をした側と紹介を受けた側の両者にボーナス容量がプレゼントされます。

<InfiniCLOUDの機能・使用感>

    InfiniCLOUDの使用感
  • ファイルの情報を一目で把握できる
  • ファイル名や形式、サイズ、更新日を一覧で確認できるので、目的のファイルを見つけやすいです。
     
  • 並べ替えが可能
  • 「サイズ」「種類」などをクリックすると、瞬時に並べ替えられるので、ファイルを整理したいときに便利です。

<InfiniCLOUDの注意点>

  • セキュリティに懸念が残る
  • InfiniCLOUDでは、ユーザーごとのアクセス権限設定が出来ず、「合言葉」で閲覧制限を付ける仕様となっています。そのため、合言葉さえ分かれば、誰でも簡単にアクセスできてしまうのです。
     
  • 口コミを参考にできない
  • 2022年の9月以降、ITreviewの口コミは更新されていないため、利用するユーザーの声を参考にできません。そのため、自社で使用感を確かめたうえで、長期的に利用するか判断しましょう。

<InfiniCLOUDの料金体系>

  • 無料アカウント:0円
  • 有料アカウント(300GB):880円/月
  • 有料アカウント(3TB):1,320円/月
  • 有料アカウント(10TB):4,400円/月
「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
https://www.narekan.info/

<比較表>Dropboxのおすすめ代替アプリ一覧

以下の表は、Dropboxの代替先として使えるオンラインストレージ一覧です。(※左右にスクロール可)
 
Google Drive MEGA InfiniCLOUD
特徴
他のGoogleアプリと連携できる
非ユーザーともファイル共有できる
紹介ボーナスがある
無料版の容量
15GB
※他のGoogleツールと合算
20GB
20GB
ユーザーごとの
アクセス権限設定
【〇】
【〇】
【×】
チャット機能
【×】
【〇】
【×】
注意点
検索の精度が高くない
パスワードを忘れるとデータが失われる恐れがある
セキュリティに懸念が残る
料金
・無料プランあり
・有料プランは950円/月~(月払い)
・無料プランあり
・有料プランは€9.99(約1,640円)/月~
・無料プランあり
・有料プランは880円/月~
公式サイト
「Google Drive」の詳細はこちら
「MEGA」の詳細はこちら
「InfiniCLOUD」の詳細はこちら
このように、ツールによって特徴は異なりますが、ビジネスで利用する場合には「セキュリティの高さ」を重視すべきです。したがって、”フォルダ”ごとに細かくアクセス制限をかけられる「ナレカン」のような情報管理ツールを選びましょう。
「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
https://www.narekan.info/

【注意】オンラインストレージを使い続けるデメリット

オンラインストレージを使えば、大量のデータを残すことができます。しかし、なかには「ファイル形式でしか情報を残せない」「情報へのアクセス性が低い」ものもあるので、使い続けていくうえでストレスを感じる場合があります。
 
実際に、DropboxやGoogle Driveなどのオンラインストレージでは、ExcelやWord、PowerPointなどのファイル形式しか情報を管理できません。
 
そのため、ファイルが増えるにつれて「似た名前のファイルが多く、一つひとつファイルを開いて中身を確認しなければならない」といった面倒も起きやすいです。
 
以上のことから、今日ではオンラインストレージではなく、”ノート形式”で情報管理できるツールを導入する企業が増えています。
「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
https://www.narekan.info/

【代替先はこれ】面倒なファイル管理から解放されるアプリ

以下では、面倒なファイル管理から解放されるアプリをご紹介します。
 
Dropboxをはじめとしたオンラインストレージは、ファイル管理に特化しているため、ファイル以外の情報は残せません。また、そもそもファイル形式での情報管理は、「似た名前のファイルが乱立する」「情報を探すのに時間がかかる」といった欠点があります。
 
そこで、「ファイルだけでなく、あらゆる情報を簡単に確認・管理できるノート形式のアプリ」を導入しましょう。なかでも、業務に関する情報をシーンに応じてまとめることができ、検索の機能が充実したサービスを選べば、見たいデータがすぐに探し出せます。
 
結論、ファイルの管理に最適なのは、ノート形式であらゆる情報を残せて、多階層の”フォルダ”で見やすく整理できる「ナレカン」一択です。
 
ナレカンは、ファイルに加えて画像やテキストも記載できるので、自社に合った形で情報を蓄積できます。また、”Google検索”のようにキーワードで情報を探せるほか、添付ファイル内まで検索されるので、わざわざファイルを開いて中身を確認する手間を省けます。

欲しい情報にすぐにアクセスできるアプリ「ナレカン」

ナレカンのトップページ
 
「ナレカン」|社内のナレッジに即アクセスできるツール

https://www.narekan.info/

 
「ナレカン」は、社内のナレッジに、即アクセスできるツールです。
「社内のあらゆる場所からナレッジが一元化」され、しかも、そのナレッジを「超高精度検索」できます。
 
自身の頭の中にあるナレッジを残すときは「記事」を作成でき、誰かにナレッジを尋ねたいときは、知恵袋のような感覚で「質問」することが可能です。また、ファイルを添付するだけで、AIが貴社のファイルの中身を全自動で、続々とナレッジ化していきます。
 
また、ナレカンを使えば、欲しい情報が即見つかります。
生成AIを活用した「自然言語検索」によって、上司に質問するように検索可能です。そのため、メンバーの検索スキルに依存することなく、誰でも簡単に情報を探し出せます。
 
更に、「初期導入支援サポート」と「ご利用中サポート」もあり、支援も充実しています。「すぐに使える状態にセットアップ」「月に1度のオンラインミーティング」など、実際に、社内のナレッジが動き出す仕組みを整えます。

<ナレカンをおすすめするポイント>

  1. 【超高精度な検索機能】 誰もが簡単に欲しい情報を見つけられる検索性。
    「AI検索」「複数キーワード検索」「添付ファイル内検索」「画像内テキスト検索」など、思い通りの検索が可能です。
  2. 【ナレッジの一元化】 ナレカン内のナレッジは最新でフレッシュな状態で管理。
    ナレカン内に一元化したナレッジは、「断捨離機能」によって、常に最新でフレッシュなものになります。そのため、ナレッジが陳腐化することがありません。
  3. 【サポート】 圧倒的なクオリティの「初期導入支援」と「ご利用中」サポート。
    初期導入支援だけでなく、ナレカンが定着するように、ご利用中も最大限サポートするので、貴社担当者様のお手を煩わせません。

<ナレカンの料金>

ナレカンの料金プラン

  • ビジネスプラン:標準的な機能でナレカンを導入したい企業様
  • エンタープライズプラン:管理・セキュリティを強化して導入したい企業様
  • プレミアムプラン:「AI自然言語検索」も含めて導入したい企業様

各プランの詳細や金額は、下記「ナレカン資料の無料ダウンロード」ボタンより、資料をダウンロードしてご確認ください。

ナレカンの詳細はこちら ナレカン資料の無料ダウンロード

ファイル移行も簡単!ナレカンの便利な要約機能

ナレカンの「ファイル要約機能」を使うと、任意のファイルをアップロードするだけで、AIが内容を自動で要約します。
 
ナレカンのファイル要約機能を利用した画面
 
上記画像のように、ファイルの「要約」と「重要ポイント」がAIによって自動で抽出されます。そのため、ファイルの内容をすぐに把握でき、一つひとつファイルを開いて確認する手間が無くなるのです。
「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
https://www.narekan.info/

Dropboxの代わりになるオンラインストレージまとめ

これまで、Dropboxの問題点や、代替アプリを中心にご紹介しました。
 
Dropboxは「無料版の容量が小さい」「動作が重い」といった欠点があり、ツールの乗り換えを検討する方は少なくありません。そもそもファイル形式の情報管理は、「ファイルが見つからない/更新が面倒」などのストレスにつながりやすいので注意しましょう。
 
そのため、Dropboxの代替には、シーンに応じて画像・ファイルを格納したり、テキストで情報をまとめたりできるツールを選びましょう。ただし、ファイル管理のストレスを解消するためには、検索性が優れていることが大前提です。
 
結論、Dropboxの代替に最適なのは、ファイルの中身まで検索できるほどの超高精度の検索機能を備えたツール「ナレカン」一択です。また、ナレカンでは、既存データの移行支援もしているので、Dropboxから乗り換えるときの負担も最小限に抑えられます。
 
ぜひ、ファイルを含めたあらゆる情報を管理できる「ナレカン」を導入して、煩雑なファイル管理から脱却しましょう。
「社内のナレッジが、あちらこちらに散らばっている---」
社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」

<100人~数万名規模>の企業様が抱える、ナレッジ管理のお悩みを解決します!
https://www.narekan.info/
 
【2025年最新】Dropboxとは?使い方や危険性・評判も解説!
この記事の監修者
澤村大輔の画像

株式会社Stock
代表取締役社長 澤村大輔

1986年生まれ。早稲田大学法学部卒。
新卒で、野村総合研究所(NRI)に、経営コンサルタントとして入社。
その後、株式会社リンクライブ(現:株式会社Stock)を設立。代表取締役に就任。
2018年、「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」ことをミッションに、チームの情報を最も簡単に管理できるツール「Stock」を正式ローンチ。
2020年、DNX VenturesEast Venturesマネーフォワード等のベンチャーキャピタル(VC)から、総額1億円の資金調達を実施。
2021年、東洋経済「すごいベンチャー100」に選出。
2024年、100名~数万名規模の企業のナレッジ管理の課題解決のために、社内のナレッジに即アクセスできるツール、「ナレカン」をαローンチ。
最新の投稿
おすすめ記事
カテゴリー