記事に目次を作ることはできますか?
下記の方法で、目次を表示することができます。
※「見出し」がない記事では、目次の表示はできません。
※目次の表示設定はパソコン版からのみ可能です。
①こちらのFAQを参考に、記事に「見出し」を挿入します。
②右下の「目次」アイコンをクリックすると、記事の編集画面上部に「目次表示エリア」が挿入されます。
※目次表示エリアは移動できません

③記事を公開すると、記事内で設定した「見出し」をもとに、記事のプレビュー画面上部に「目次」が表示されます。

④目次の項目(リンク)をクリックすると、対応する「見出し」の位置まで画面が自動的にスクロールします。
⑤目次を「編集」したい場合は、記事の編集画面にて、「見出し」に設定された文字列を編集してください。
※目次を「削除」したい場合は、記事の編集画面にて、目次表示エリア右上にある「×」をクリックしてください。

【目次を閉じたい/再度開きたい場合】
記事プレビュー画面にある目次を閉じたい場合は、目次右上にある「目次を閉じる」をクリックしてください。

また、閉じた目次を再度開きたい場合は、目次右上にある「目次を開く」をクリックしてください。
