2025/08/29(金)
各メンバーの専門分野を「ユーザータブ」として登録できる ようになりました!

いつも、ナレッジ管理ツール「ナレカン」をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、各メンバーの担当業務/経験/得意分野を「ユーザータグ」として登録できるようになりました🎉
🔳「ユーザータグ機能」の開発背景
ナレカンの「質問機能」は、部署や特定のメンバーに回答をリクエストできる仕組みで、社内知恵袋のようにご活用いただけるため、多くのユーザー様から高い評価をいただいています。
しかし、利用範囲が広がるにつれて「誰に質問したらいいのかわからない」という声が寄せられるようになりました。そこで今回、社内で誰がどの分野に詳しいのかが分かる「ユーザータグ機能」を実装いたしました!
これにより「誰に聞けばいいか」を明確にした状態で質問でき、無駄のないスムーズな運用につながります📛
🔳「ユーザータグ機能」のアップデートの概要
今回のアップデートにより、メンバーの業務内容や経験、スキルに基づいて「ユーザータブ」を設定できるようになりました。これにより今後は、以下のことが可能になります。
なお、ユーザータグの設定方法は、こちらをご確認ください。
▼ユーザー情報に、ユーザータグを登録できるようになりました!
自身の経験やスキルに合わせて“ユーザータグ”を登録できるようになりました。複数のタグを設定できるので、「あなたがどんな人なのか」、周囲のメンバーへの自己紹介や人となりを伝えるのにご活用いただけます。

▼検索結果に、該当ナレッジに詳しいメンバーが表示されるようになりました!
さらに、検索キーワードが「ユーザータグ」に一致する場合、検索結果に表示されるようになりました。たとえば、下記画面で[確認する]をクリックすると「誰が、採用を専門分野とするメンバーなのか」がわかります。


▼各メンバーのユーザー情報から、質問できるようになりました!
また、ユーザー情報からは、ユーザータグに加えて、メンバーが投稿した「記事」や「質問」への回答を確認できるようになりました!これにより、どのような知識を持っているかを理解したうえで、直接質問できるようになったため、社内での情報共有が円滑になります。

とくに社員数が多い企業では、「誰がどの分野を得意としているのか」が見えづらくなりがちです。そのため、ぜひ本機能を活用して、社内スキルの“見える化”にお役立てください!
🔳さいごに
本件につきまして、ご不明点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
▼よくある質問:https://www.narekan.info/faq/
▼ナレカンに関するお問い合わせ:https://www.narekan.info/contact/
今後もStock社は、「社内のナレッジ管理」に悩まれている多くの企業様のお力になれるように、チーム一丸となって日々邁進していきますので、引き続きよろしくお願いします!