ご利用プラン

AI機能

資料ダウンロード
無料トライアル

ログイン

ユーザーを招待した後、招待先の参加を待つことなく、フォルダの参加設定をしておきたい

以下の方法で、ユーザーを招待した後、招待先の参加を待つことなくフォルダの参加設定ができます。

※フォルダの参加設定のみ、「一般メンバー権限」以上が利用可能です。

※グループの設定は、「管理者権限」以上のユーザーのみ利用可能です。

 

<パソコン版の場合>

 

メールでユーザー招待する方法を教えてくださいの記事を参考に、メールアドレスを使ってユーザーを招待します。

 

②「招待」をクリックしたのち、「メンバー設定に進む」をクリックします。

 
ナレカンで、メンバー招待後に招待先の参加を待つことなくフォルダ参加設定をする方法_1
 

③招待したメンバーの「所属グループ」、「参加フォルダ」を個別に設定できます。

 
ナレカンで、メンバー招待後に招待先の参加を待つことなくフォルダ参加設定をする方法_2
 

④招待したメンバーが複数いる場合、「まとめて操作」をクリックすると、「所属グループ」「参加フォルダ」をまとめて設定可能です。

 
ナレカンで、メンバー招待後に招待先の参加を待つことなくフォルダ参加設定をする方法_3
 

⑤その場合、まとめて設定したいメンバーにチェックをつけ、「選択したメンバーを編集」を押すと、「所属グループ」「参加フォルダ」を設定できます。

 
ナレカンで、メンバー招待後に招待先の参加を待つことなくフォルダ参加設定をする方法_3
 

⑥「メンバー設定に進む」を選択しなかった場合も、「メンバー管理」から招待中のメンバーの「所属グループ」「参加フォルダ」を設定できます。

 
ナレカンで、メンバー招待後に招待先の参加を待つことなくフォルダ参加設定をする方法_3
 

<スマホアプリ版の場合>

 

メールでユーザー招待する方法を教えてくださいの記事を参考に、メールアドレスを使ってユーザーを招待します。

 

②招待先の方によるチーム参加が完了するまで、名前の代わりにメールアドレスが表示されるので、メールアドレスをタップします。

 
ナレカンで、メンバー招待後に招待先の参加を待つことなくフォルダ参加設定をする方法_4
 

③「参加フォルダを編集する」をタップします。

 
ナレカンで、メンバー招待後に招待先の参加を待つことなくフォルダ参加設定をする方法_5
 

④参加フォルダを設定して保存すると、招待先の方がチームに参加した直後からその方の画面に設定したフォルダが表示され、スムーズにナレカンを使い始められるようになります。

 
ナレカンで、メンバー招待後に招待先の参加を待つことなくフォルダ参加設定をする方法_6
 

⑤同様に、「所属グループの変更はこちら」から所属グループの設定もできます。

 
ナレカンで、メンバー招待後に招待先の参加を待つことなくフォルダ参加設定をする方法_7
 
ナレカンで、メンバー招待後に招待先の参加を待つことなくフォルダ参加設定をする方法_8
 

フォームでのお問い合わせ

ご質問・ご不明点については、
お問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください。