ご利用プラン

AI機能

資料ダウンロード
無料トライアル

ログイン

「いいね!」機能とは何ですか(リアクション機能)?

「いいね!」機能は、記事や質問、回答、コメントに対して、「賞賛の気持ち」を、投稿者に簡単に伝えることができる機能です。

 

<パソコン版の場合>

 

❚ 記事の場合

①記事プレビュー画面の最下部にある「いいね!」をクリックすることで意志表示が可能です。

 
ナレカンで『いいね!』などの「リアクション」をする方法_1
 

②「👍🏻」アイコンをクリックすると、「いいね!」を送ったユーザーを一覧形式で確認することもできます。

 
ナレカンで『いいね!』などの「リアクション」をする方法_2
 

❚ 質問・回答の場合

①質問・回答プレビュー画面の最下部にある「いいね!」をクリックすることで意志表示が可能です

 
ナレカンで『いいね!』などの「リアクション」をする方法_3
 

②「👍🏻」アイコンをクリックすると、「いいね!」をしたユーザーを一覧形式で確認することもできます。

 
ナレカンで『いいね!』などの「リアクション」をする方法_4
 

❚ コメントの場合

①コメントにカーソルを併せ、表示された「いいね!」をクリックすることで意志表示が可能です。

 
ナレカンで『いいね!』などの「リアクション」をする方法_3
 

②「👍🏻」アイコンをクリックすると、「いいね!」をしたユーザーを一覧形式で確認することもできます。

 
ナレカンで『いいね!』などの「リアクション」をする方法_4
 

<スマホアプリ版の場合>

 

❚ 記事の場合

①記事プレビュー画面の最下部にある「いいね!」をタップすることで意志表示が可能です。

 
ナレカンで『いいね!』などの「リアクション」をする方法_9
 

②「👍🏻」アイコンをタップすると、「いいね!」を送ったユーザーを一覧形式で確認することもできます。

 
ナレカンで『助かりました』などの「リアクション」をする方法_10
 

❚ 質問・回答の場合

①質問・回答プレビュー画面の最下部にある「いいね」をクリックすることで意志表示が可能です。

 
ナレカンで『いいね!』などの「リアクション」をする方法_11
 

②「👍🏻」アイコンをタップすると、「いいね!」をしたユーザーを一覧形式で確認することもできます。

 
ナレカンで『いいね!』などの「リアクション」をする方法_12
 

❚ コメントの場合

①コメントをタップし、「いいね!」を選択することで意志表示が可能です。

 
ナレカンで『助かりました』などの「リアクション」をする方法_13
 

②「👍🏻」アイコンをタップすると、「いいね!」をしたユーザーを一覧形式で確認することもできます。

 
ナレカンで『助かりました』などの「リアクション」をする方法_14
 

フォームでのお問い合わせ

ご質問・ご不明点については、
お問い合わせフォームより、
お気軽にお問い合わせください。